あわじ花さじきから見下ろせる青い海の大阪湾と赤や青のサルビアの花の写真
あわじ花さじきからは、サルビアの花と大阪湾を眺める事が出来ます。
赤いサルビアの花はもちろん、ブルーのサルビアといった珍しい色のサルビアが所狭しと咲き誇っています。
あわじ花さじきは傾斜があるため、色んな構図からサルビアの花を撮影することができました。
撮影日 | 2021年9月中旬 |
撮影場所 | 兵庫県立公園あわじ花さじき |
使用機材 | SONYα7III |
使用レンズ | FE24-70mm F2.8 |
![]() 愛用カメラSONYα7IIIとSONY24-70GM | |
使用レンズ | FE100-400mm F4.5-5.6 |
![]() 愛用カメラSONYα7IIIとSONY100-400GM |

あわじ花さじき公園からは背景に海を入れて花を撮ることが出来ます
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO320 |
F値 | F30 |
シャッタースピード | ss1/125s |
焦点距離 | 100mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

望遠レンズと標準レンズを使い分けて見ました。
海と空と花を使った撮影スポットとしてお勧めしたい4つの理由とは?
- 大阪湾という海を見下ろせる場所にある
- 海や空、サルビアの花をそれぞれに主題にも副題にもできる
- 傾斜を使いこなす事が出来る
- 撮影場所が駐車場から近い
この広い公園内では色んな場所から色んな光景を見下ろしたり目線を変える事によって見えてくる光景があります。1番綺麗に見える場所を探しながらサルビアの花を見て下さい。
お勧めしたい理由①大阪湾という海を見下ろせる場所にある
大阪湾が見下ろせるだけあってかなりの坂道を登ってこの場所に辿りつきましたが、神戸から大阪、和歌山まで見渡せる場所でした。

真っ赤なサルビアと青い海と青い空の3分割構図を意識して見ました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO1000 |
F値 | F30 |
シャッタースピード | ss1/200s |
焦点距離 | 185mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

ブルーサルビアと青い大阪湾
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F16 |
シャッタースピード | ss1/250s |
焦点距離 | 150mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

真っ赤なサルビアと青い大阪湾と空
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO160 |
F値 | F5.6 |
シャッタースピード | ss1/1000s |
焦点距離 | 34mm |
使用レンズ | 標準レンズ FE24-70mm F2.8 |
真っ赤なサルビア畑と青い海を広角レンズで撮ってみるとこのように撮影出来ました。海と空の境目が分からないほどの青さでしたが、雲が流れるようにでてきたので、画角の広いレンズで真っ赤なサルビアと手前に咲いていた花を入れて3分割構図で撮って見ました。
お勧めしたい理由②海や空、サルビアの花をそれぞれに主題にも副題にもできる

真っ赤なサルビアの花を主題としました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F14 |
シャッタースピード | ss1/250s |
焦点距離 | 70mm |
使用レンズ | 標準レンズ FE24-70mm F2.8 |

ブルーサルビアを主題にして副題を大阪湾にして見ました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F10 |
シャッタースピード | ss1/125s |
焦点距離 | 70mm |
使用レンズ | 標準レンズ FE24-70mm F2.8 |

真っ赤なサルビアの花を思いっきりぼかしてみました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F6.3 |
シャッタースピード | ss1/1600s |
焦点距離 | 400mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

主題として海と海の奥に見える街がうっすらと見えます。手前にはサルビアの花をぼかして見ました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO1600 |
F値 | F30 |
シャッタースピード | ss1/500s |
焦点距離 | 400mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

ブルーサルビアを副題にして船が浮かぶ大阪湾を主題として見ました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F10 |
シャッタースピード | ss1/1250s |
焦点距離 | 70mm |
使用レンズ | 標準レンズ FE24-70mm F2.8 |
お勧めしたい理由③傾斜を使いこなす

この方法はいろんな場面で使えるので覚えておいて損はないと思います。

2分割構図で花と青い空と海の色だけをを収めたかったのですがちょうど真ん中に草の山が入ってしまいました

ISO200 F8 ss1/1250s 70mm

サルビアの花と海だけを撮って見たかったのですが、中央に緑の部分が入ってしまいました

ISO320 F18 ss1/125s 100mm

ISO200 F14 ss1/200s 24mm
お勧めしたい理由④撮影スポットが駐車場から近い
あわじ花さじき公園内の撮影スポットは駐車場から近いために、わざわざ重たい機材を持って長い距離を移動しての撮影をする必要がないので撮影に集中できます。
望遠レンズで撮った後に、標準レンズに変えて撮りに行くことが出来ます。
駐車場が近いとレンズ交換も車の中で行う事が出来るので、安心してレンズ交換をする事が出来ます。

レンズ交換する時って慎重に行うと思うので、駐車場が近いって嬉しいことです。
スポンサーリンク
あわじ花さじきで撮れた写真と設定値の紹介

真っ赤なサルビアの花を寄って撮って見ました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F5.6 |
シャッタースピード | ss1/640s |
焦点距離 | 400mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

青い海とブルーサルビア
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO250 |
F値 | F18 |
シャッタースピード | ss1/500s |
焦点距離 | 400mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

蝶の背景にはいろんな花があったのでぼかすことでカラフルな背景になりました
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO250 |
F値 | F20 |
シャッタースピード | ss1/500s |
焦点距離 | 250mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |

手前のブルーサルビアと遠くに咲いている真っ赤なサルビアの花畑
この写真のカメラ設定と詳細 | |
ISO感度 | ISO200 |
F値 | F5.6 |
シャッタースピード | ss1/500s |
焦点距離 | 400mm |
使用レンズ | 望遠レンズ FE100-400mm F4.5-5.6 |
あわじ花さじきへのアクセス
兵庫県立公園 あわじ花さじき | |
住所 | 〒656-230兵庫県淡路市楠本2805-7 |
営業時間 | 9時〜17時 入店可能時間 9:00〜16:30 |
入園料 | 無料 |
有料駐車場 | 乗用車 200円 |
感想
兵庫県の淡路島に位置するあわじ花さじきは大阪湾を見渡せ、季節の花がみることが出来ます。
駐車所も近いために写真撮影も楽しめる場所です。
問い合わせをしましたが、個人的に写真撮影するには三脚も持ち込み可能です。
色んな構図があり撮影の幅が広がります。
神戸方面から淡路に向かって行くと明石海峡大橋を渡りますが、淡路SAに寄って明石海峡大橋を近くで眺めることもなかなか迫力がありました。

石の案内

淡路SAから見た明石海峡大橋

今度はゆっくりと淡路島を回ってみたいと思える様な光景が広がっているので、また出掛けて見たいと思っています。
最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。
コメント