兵庫県内でカメラ初心者のイルミネーション撮影練習にお勧め2選
兵庫県内で一眼レフカメラ初心者のイルミネーション撮影の練習場所にぴったりなおすすめスポットを2か所ご紹介します。
- 姫路駅前みゆき通りのイルミネーション
- 加西フラワーセンターのイルミネーション
今回は手持ち撮影、設定もAモードで設定しました。

今回使用した機材は、SONYα7R IIIとSONY24-70mm F2.8のレンズです。1枚だけ三脚を使っていますが、後は全て手持ち撮影で撮りました。
姫路駅前みゆき通りのイルミネーション
姫路駅から姫路城前に続くみゆき通りという商店街通りがあります。
このみゆき通りがライトアップされていたので、この場所から色んな写真を撮ってみました。

みゆき通り
みゆき通りでのカメラ設定値の詳細

天井部分にイルミネーションが続きます
この写真の設定 | |
ISO | ISO100 |
F値 | F13 |
シャッタースピード | ss1/4s |
焦点距離 | 70mm |

このクリスマスツリーを使って構図を見つけてみました

玉ボケをアクセントにしてみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO160 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/80s |
焦点距離 | 47mm |

緑の額縁構図を作ってみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO100 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/100s |
焦点距離 | 70mm |

姫路駅の中で見つけたクリスマスツリー

大きな玉ボケを作って大きな副題が出来ました
この写真の設定 | |
ISO | ISO800 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/40s |
焦点距離 | 70mm |

駅の一部と大きな玉ボケを作って撮ってみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO640 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/60s |
焦点距離 | 70mm |
ピントの合わせ方だけで変わるイルミネーションの玉ボケ写真
この写真の設定 | |
ISO | ISO200 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/13s |
焦点距離 | 70mm |

青く光ったライトにピントを合わせてみると玉ボケは作れませんでした

ちょっと小さくたくさんの玉ボケの様子

大きく作ってみた玉ボケ

主題に木を、副題に玉ボケを使ってみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO640 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/80s |
焦点距離 | 70mm |
アクセス方法
姫路城前の駐車場に車は停めてみゆき通りを姫路駅に向かって歩いてみました。
「遠い!」と思う感じはしませんでした。
姫路駅周辺の道路は一方通行があったりしてなかなかうまく辿り着きませんでした。
姫路城前にはたくさんの駐車場があります。
大手前公園 地下駐車場 | |
住所 | 姫路市本町68番地 |
営業時間 | 7時から23時 (自動料金精算システム機械設置) |
アクセス |
感想
イルミネーションされた場所は冬の季節にはよく見かけます。
何気なくみている光景をちょっとした設定や構図を探してみるといつもと違った光景が見る事ができます。
ちょっと目線を変えて自分しか見えない光景写真を撮ってみましょう。
この時の光景はこの時にしか見えない瞬間だと思います。
そんな瞬間を残しておいて数年後見返してみたいと思っています。
スポンサーリンク
加西フラワーセンターのイルミネーション
加西フラワーセンターは四季の花が咲き、季節の花が撮れる場所でもあります。
期間限定でイルミネーションが開催されていました。
今回は、このイルミネーションを使って色んな写真を撮ってみました。
- 手持ち撮影
- 持ってるレンズの望遠気味で撮ってみる
- F値2.8で撮ってみた
スポンサーリンク
ライトアップされた光景写真

カメラを地面に置くようにしてこの一枚を撮影しました
この写真の設定 | |
ISO | ISO1000 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/30s |
焦点距離 | 64mm |

カラーボールが色んな色に光ったタイミングを狙ってみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO2500 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/320s |
焦点距離 | 46mm |

クリスマスの賑わいの光景写真
この写真の設定 | |
ISO | ISO1000 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/70s |
焦点距離 | 70mm |

たくさんのイルミネーションを入れてみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO1000 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/70s |
焦点距離 | 70mm |
イルミネーションのリフレクション

赤にライトアップされたリフレクションの様子
この写真の設定 | |
ISO | ISO3200 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/125s |
焦点距離 | 36mm |

緑色にイルミネーションさせた様子
この写真の設定 | |
ISO | ISO2000 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/80s |
焦点距離 | 39mm |

背景には玉ボケを作ってみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO3200 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/50s |
焦点距離 | 70mm |
花とイルミネーションの玉ボケ
フラワーパークというだけあって花が温室に咲いていました。
温室のガラスに反射している光やガラス越しに見えたイルミネーションをぼかして玉ボケを作って副題としてみました。

たくさんの玉ボケを作ることができました
この写真の設定 | |
ISO | ISO1250 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/80s |
焦点距離 | 70mm |

白い花と青でライトアップされた玉ボケ
この写真の設定 | |
ISO | ISO1000 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/60s |
焦点距離 | 70mm |

大きめな玉ボケを作ってみました
この写真の設定 | |
ISO | ISO1000 |
F値 | F2.8 |
シャッタースピード | ss1/40s |
焦点距離 | 70mm |
加西フラワーセンターへのアクセス
加西フラワーセンター | |
住所 | 〒679-0187 兵庫県加西市豊倉町 飯森1282-1 |
入園料 | 大人500円 高校生以下無料 |
駐車場 | あり(無料) |
開園時間 | 午前9時~午後5時まで (入園は午後4時まで) ※イベントによって異なる場合があります |
感想
加西市にある兵庫県立フラワーセンターでは年間を通して色んな花が咲いています。
色んなイベントも行っているために年間を通して楽しめる撮影スポットでもあります。
イルミネーションの撮影は手持ちで出来るためにこのようなテーマパークでも人の邪魔にならずに撮る事が出来ます。
副題に困ったらイルミネーションの光をぼかして玉ボケさせてみて下さい。
イルミネーションはぼかすことで綺麗な玉ボケの写真が撮る事が出来ますよ。
季節感の出る1枚になりますよ!

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。
コメント