兵庫県内絶景紅葉撮影練習コース|最上山公園もみじ山~書写山~大手前公園

兵庫県内絶景紅葉撮影練習コース|最上山公園もみじ山~書写山~大手前公園撮影スポット

兵庫県内で一眼レフカメラ初心者の紅葉撮影練習におすすめしたいコース3選

あしあと
あしあと

兵庫県内での紅葉の撮影練習におすすめのスポットを3か所を巡るコースご紹介します。

  1. 最上山公園もみじ山
  2. 姫路・ロープウェイで行く書写山の紅葉
  3. 姫路・大手前公園の銀杏

おすすめスポット①最上山公園もみじ山

2021年11月下旬頃、兵庫県宍粟市にある最上山公園へ撮影に出掛けました。

結構な坂の階段が続いていましたが、日が沈み始めるとライトアップされるので夜まで楽しむことが出来ました。

知り合いのカメラマンの方にこの場所を教えて頂き早速出掛けてみて撮影してきました。

撮影日2021年11月中旬頃に撮影
あしあと
あしあと

 

今回使用した機材は、SONYα7R IIISONY FE100-400mm F4.5-5.6SONY24-70mm F2.8を使ってみました。

 

スポンサーリンク

最上山公園もみじ山で撮影できた写真

池がありパッと目に付く紅葉がありました
最上山公園に入ったら池があり、赤く染まった一本の紅葉の木が目に止まりました。水面に反射している様子を撮ってみました。

水面にリフレクションさせてみました

この写真の設定
ISOISO100
F値F14
シャッタースピードss1s
焦点距離54mm
真っ赤な紅葉の下には水面があります。
リフレクションして下さい!と聞こえてきたので、迷う事なく構図を決める事が出来ました。
なるべくカメラの位置を下げて(地面スレスレまで下げて)、水面がたくさん入るようにしたかったのですが、手前に石があり邪魔をされてしまいました。
シャッタースピードは1秒に設定しました。
1秒以上遅くしてしまうと風で紅葉の葉っぱが揺れてしまってブレてしまいました。
ギリギリ1秒でこの様な写真を撮る事が出来ました。
この場所から見える空の様子
最上山公園を登って行くと小高い場所に辿り着きます。小高い丘の上から街の様子や空の様子を見渡すことが出来ます。山の所から段々とオレンジ色の夕暮れが顔を出し初めている様子が撮れました。

紅葉と夕暮れ時と青空

この写真の設定
ISOISO100
F値F7.1
シャッタースピードss1/80s
焦点距離70mm
最上山公園を登って行くとちょっと小高い丘の様な場所に辿り着きます。
ちょっとした町や空の様子が見渡すことが出来ました。
ちょうど日が暮れ始めようとしていたオレンジ色の空の様子を紅葉と一緒に撮る事が出来ました。
赤い紅葉を見つけてみました
赤く染まった紅葉の様子だけを狙って、背景には黄色や緑の紅葉をぼかして赤い紅葉を主題としてみました。

真っ赤な紅葉だけを強調してみました

この写真の設定
ISOISO1000
F値F2.8
シャッタースピードss13s
焦点距離70mm
赤い紅葉を主題とするために、背景の黄色や緑の紅葉をぼかして主題を強調させてみました。
持っているレンズの1番望遠気味で撮ることで遠近感が増して奥行き感が感じられる一枚になりました。
紅葉によってみました
赤く染まった紅葉だけを撮ってみたかったのですが、あまり綺麗な紅葉ではなかったために紅葉が固まって咲いている所を撮ってみました。

紅葉が固まって咲いている場所を撮ってみました

この写真の設定
ISOISO3200
F値F5.6
シャッタースピードss1/40s
焦点距離376mm
あまり綺麗な紅葉ではなかったので、一枚を狙って撮らずに紅葉が密集している所を、望遠レンズを使って探しながら見つけて三脚を使って撮った一枚です。
暗い場所だったためにISOはかなり上がってしまいましたが、シャッタースピードを遅くしてしまうと紅葉が風で揺れてしまうためにブレてしまいます。
夕暮れ時だったために特に暗い場所での撮影ではISOは上がってしまいます。
紅葉で額縁構図を作ってみました
主題も副題も紅葉を入れて構図を決めてみました。ど真ん中にある紅葉の集まりにピントを合わせて、周りの紅葉をぼかしてみました。

紅葉を主題、副題として撮ってみた一枚です

この写真の設定
ISOISO3200
F値F5.6
シャッタースピードss1/30s
焦点距離400mm
主題にも副題にも紅葉を使って構図を考えてみました。
画面真ん中の紅葉にピントを合わせて周りの紅葉をぼかしてみました。
使っているレンズの1番望遠を使うと写真に奥行き感が感じられる一枚になりました。
黄色い紅葉を見つけてしまった
背景が真っ赤な紅葉の中に枯れた一本の木に黄色い葉っぱが一枚残っていました。背景をぼかして黄色い紅葉にピントを合わせて主題としました。

赤の世界で見つけた黄色の紅葉

この写真の設定
ISOISO100
F値F2.8
シャッタースピードss1/50s
焦点距離70mm
黄色い紅葉を一枚見つけました。
この小さいながらも目立っていた紅葉を背景の真っ赤な紅葉をぼかすことによって更に目立たせることが出来ました。
この場所の様子
最上山公園の落ち葉と山頂の紅葉の様子。落ちている落ち葉を手前に入れてカメラを地面に近づけて画角一杯に最上山公園の様子を撮ってみました。

最上山公園の様子

この写真の設定
ISOISO400
F値F2.8
シャッタースピードss1/5s
焦点距離24mm
最上山公園の様子を全体的に撮ってみました。
落ち葉の様子も表現してみたかったので、カメラを地面に置いて、道を真ん中に、左の木の枝が画角中央上へ向かって伸びていたので道を真っ赤な紅葉で囲むような構図にして撮ってみました。
道に誰もいないのがちょっと寂しく感じましたが、被写体がいないとこのような感じになってしまいます。
セルフポートレート機能を使って自分を撮して見るのもいいかもしてませんね。

ライトアップされた最上山公園の様子

最上山公園で始めに撮影した場所がライトアップされていました
最上山公園で昼間に水面にリフレクションされていた紅葉がライトアップされて昼の光景とはまた違った光に照らされてかっこよく見える紅葉の顔を撮影することが出来ました。

ライトアップされた光景

この写真の設定
ISOISO100
F値F14
シャッタースピードss15s
焦点距離31mm
同じ場所ですが、昼間のリフレクションとはまた違った光景の写真が撮ることが出来ました。
昼間の撮影とは違って三脚を使って風が止まったタイミングを狙って、シャッタースピードを15秒に設定してリフレクションさせることが出来ました。
公園内のライトアップの様子
最上山公園内のライトアップの様子。紅葉を思いっきり画面いっぱいに入れて撮りました。カメラの位置を下げて撮ってみたのですが、見上げる光景とはちょっとだけ迫力が出た一枚になりました。

ライトの真下から見た紅葉

この写真の設定
ISOISO100
F値F14
シャッタースピードss10s
焦点距離65mm
最上公園の中でライトアップされた場所を撮って見ました。
紅葉の迫力を出すために、カメラの位置を下げてなるべく下の方から見上げる様に構図を決めました。
シャッタースピードは10秒が限界でした。
これ以上シャッタースピードを遅くしてしまうと紅葉が風でブレてしまいました。
なるべくライトが明るく当たっている場所を狙って撮った一枚です。
最上公園の入り口にあったライトアップされていた大きな紅葉の木
最上公園の入り口にあった大きなライトアップされていた木。この公園にたどり着いた時にはそんなに気にはならなかったのですが、帰る時には見事にライトアップされて思わず足を止めて見て痛くなるような紅葉の木でした。木の下あたりから空に向かってライトが光っていました。

大きな紅葉の木をライトが木の下から照らされていました

この写真の設定
ISOISO400
F値F8
シャッタースピードss1s
焦点距離24mm
画面いっぱいにライトアップされた紅葉の木を撮って見ました。
ライトアップされている所は明るいのですが、それ以外は暗い場所だったのでISOをちょっと上げて、シャッタースピードは公園内と違って風が吹いていたのでブレを抑えるために1秒にして、三脚を1番低くして撮ってみた一枚です。
あしあと
あしあと

紅葉のライトアップの撮影は風があると長秒露光撮影をするとブレてしまうので難しいです!

スポンサーリンク


アクセス

最上山(さいじょうさん)公園もみじ山
住所〒671-2578 兵庫県宍粟市山崎町元山崎
営業時間24時間

感想

この最上山公園は「最上山もみじ公園」と言われるほどちょっと有名スポットらしいです。

関西のニュースでも紅葉情報でもよく見かけました。

実は全く知らない場所でしたが、地元で出会ったカメラマンの人に教えて頂いた場所です。

公園というだけに歩きやすい場所なのかと思ったのですが、階段が結構な急な階段できつかった…

急な階段と落ち葉がたくさん落ちているために、滑りやすくなっていました。

気をつけないと転びそうになってしまいます。

紅葉はとても綺麗で、昼間よりライトアップされてからの方が人は多かったと思います。

 

あしあと
あしあと

色んな場所で「秋」を感じてみるものいいのではないでしょうか!

おすすめスポット②姫路・ロープウェイで行く書写山の紅葉

撮影日2020年11月中旬頃
あしあと
あしあと

撮影した機材はSONYα7IIITAMRON28-75mm F2.8

書写山の紅葉をロープウェイで山を登って紅葉を見て見るのも綺麗でした。

ゆっくりと紅葉を楽しみたい方にはお勧めなスポットとなります。

ローフウェイから見た光景
ローフウェイから見た山の紅葉の様子。まだ、チラホラとしか見えませんが、山頂に辿り着くまでが楽しみに思える瞬間でした。

ISO125 F2.8 ss1/1000s 53mm

スポンサーリンク

書写山で撮影できた写真

ロープウェイで上がってみた街の様子
ロープウェイに上がって見えた姫路市の街の光景と山の様子。空と街と山を2分割構図で空と街の様子と山のススキを入れて季節感を出してみました。

空と街と山の様子

この写真の設定
ISOISO125
F値F6.3
シャッタースピードss1/400s
焦点距離28mm
2分の1構図にして、空の様子と、街と山の様子を撮ってみました。
季節感を出してみたくてススキがあったのでこのススキを一緒に入れてみる事で秋らしさが表現できた一枚になりました。
お寺の門が見えてきました
お寺の入り口辺りの紅葉が色付いていました。落ち葉が多くないためにちょっと迫力は欠けますが、この道一杯に赤く染まった落ち葉が敷き詰められると綺麗だったなぁと思いました。

色付き始めた紅葉

この写真の設定
ISOISO160
F値F2.8
シャッタースピードss1/30s
焦点距離28mm
紅葉にはまだちょっと早かったですが、所々色付き始めている様子があちらこちらで見え始めていました。
紅葉と神社の門の所で撮った一枚になりますが、門中の奥には黄色く色付いた紅葉が見えました。
階段下から見上げる様にして構図を決めました。
お寺の門を過ぎると見えた紅葉
紅葉が見えましたが、まだ色付いていませんでしたが、画面上から下に向かって咲いている様子がなんとなくいい感じに思えたので一枚の構図を作ってみました。

写真の上から下に向かって咲いていた様子が綺麗だったのでこの構図で撮ってみた一枚

この写真の設定
ISOISO2000
F値F22
シャッタースピードss1/40s
焦点距離70mm
写真の中央に上から下に向かって咲いていた紅葉の木があったので、この構図を選んでみました。
紅葉の木が赤く色付いたらもっと綺麗だったと思いました。
一枚の紅葉の様子
一枚の真っ赤な紅葉を見つけ、見つけた場所には緑の苔の上だった事だったので赤と緑が対照的に見えた一枚になりました。

真っ赤な紅葉を見つけました

この写真の設定
ISOISO100
F値F2.8
シャッタースピードss1/30s
焦点距離29mm
緑の苔の上には、赤く染まった紅葉が一枚あったのでこの赤く染まった紅葉の葉っぱを主題にしてみました。
空の様子を見ながら太陽の光が顔を出した瞬間を狙ってみました。
門柱と赤い紅葉の落ち葉を撮ってみました
赤い紅葉の落ち葉がたくさん落ちている場所を、古い家屋の様な建物と一緒に撮ってみまました。手前には大きな岩があったので奥行き感を出すために少し離れてみて撮ってみた写真になります。

赤く染まった紅葉の落ち葉

この写真の設定
ISOISO500
F値F4.5
シャッタースピードss1/40s
焦点距離33mm
奥行き感を出すために赤く染まった落ち葉をカメラを下から煽って、真ん中に古い建物を入れてみました。
手前には大きな岩があったので(この岩に秋らしくない鮮やかな緑の葉っぱが咲いていました)手前が寂しかったこともあり、この岩を画角の手前に入れてみました。
夕暮れ時の山頂からの光景
ローフウェイの帰りを待っているとだんだんと日が暮れてきました。山頂から見た姫路の街の様子とオレンジ色に染まった空の光景を見ることが出来ました。

ローフウェイの帰りの便を待っていると見えてきた夕暮れ時の光景

この写真の設定
ISOISO100
F値F13
シャッタースピードss1/125s
焦点距離57mm
ローフウェイの帰りの便を待っていると日が暮れ始めてきました。
この場所から姫路の街並みとオレンジ色に染まっていく光景を見ることが出来ました。
ちょっと暗くなってきましたが、画質が悪くならないようにISO100にして全体的にピントを合わせたかったのでF13で設定して撮ってみました。
あしあと
あしあと

ゆっくりとカメラを持って出掛けてみる時間はいいストレス解消になりますよ。

スポンサーリンク


アクセス

書写山ロープウェイ山上
住所〒671-2201 兵庫県姫路市書写1199番地の2
電話079-266-2006

感想

ローフウェイで山頂まで登って山を歩いて行くと書寫山圓教寺に辿り着きます。

この日は出掛けたのが遅く着いたら丁度片付けを行なっていました。

行くなら早い時間からゆっくりと時間をかけて回って見ることをお勧めします。

「この年の紅葉は葉っぱが小さい」とカメラを持った方に聞きました。

ゆっくりと紅葉を見ながら写真を撮って回る時間は、ちょっとだけ日常を忘れられていい気分転換になりました。

ただ、もっと少し早く出掛けておけばよかったなぁと思いましたが…。

今度はきちんと下調べをして出掛けてみようかな!

 

お勧めスポット③姫路・大手前公園の銀杏

姫路城の紅葉は綺麗ですが、JR姫路駅から姫路城を繋ぐ道路沿いには銀杏の木が並んでいます。

夜ライトに照らされた銀杏の木を撮影してみました。

撮影日2020年11月上旬

あしあと

あしあと

撮影した機材はSONYα7IIITAMRON28-75mm F2.8

大手前公園で撮影できた写真

いちょうの木
姫路城前のいちょうの木々。夜のライトアップされたいちょうの木は鮮やかに見えます。

大手前公園夜のいちょうの木

この写真の設定
ISOISO6400
F値F2.8
シャッタースピードss1/30s
焦点距離28mm
誰もいない時を待って撮ってみました。
手前の銀杏を大きく撮ることで奥行き感が出てきます。
ライトアップされた黄色い銀杏、黄色いライトアップされている街灯で不自然にならずに写すことが出来ました。
もっと銀杏に近付いてみました
黄色く色付いた銀杏の落ち葉が集まっている場所によって、2分割構図を作って下半分に銀杏の落ち葉を、上半分に落ち葉のない場所を撮ってみました。

木の下に集まっていた銀杏の落ち葉

この写真の設定
ISOISO6400
F値F2.8
シャッタースピードss1/80s
焦点距離75mm
木の真下に銀杏の落ち葉が集まっていたので、この場所を2分割構図を使って銀杏の落ち葉と奥にある街並みをぼかして撮ってみました。
落ち葉にもっと近づいてみました
コンクリートの地面の上に落ちていた黄色く染まった銀杏の落ち葉を1枚撮ってみました。

一枚の銀杏の落ち葉

この写真の設定
ISOISO2000
F値F2.8
シャッタースピードss1/20s
焦点距離75mm
コンクリートの上に一枚の銀杏の落ち葉を見つけて撮ってみました。
望遠気味にして銀杏の落ち葉だけにピントを合わせてみました。
通りに面した場所では、ISOは上がって、画質は悪くなってしまいますが、手持ち撮影をしています。
街灯の光を副題にしてみました
銀杏の隙間から街灯の光が少しだけ見えるようにして撮っています。木から下に向かって銀杏の葉っぱがあり、背景の銀杏の紅葉はぼかしています。

街灯の光を副題にしてみました

この写真の設定
ISOISO2800
F値F2.8
シャッタースピードss1/125s
焦点距離75mm
街灯の光を使って銀杏の紅葉を主題にして、街灯の光を副題として、背景の紅葉はぼかしてみました。
ISOは手持ち撮影のために上がってしまいますが、空が暗いのでノイズもこの程度で治りました。
信号の光を使ってみました
信号の光を使って銀杏の紅葉を撮ってみました。信号は紅葉が黄色いので赤になるタイミング狙って撮ってみました。

信号が赤になるタイミングを狙って撮ってみました

この写真の設定
ISOISO6400
F値F2.8
シャッタースピードss1/60s
焦点距離60mm
なるべく銀杏の紅葉を画面いっぱいに入れて、信号は赤になるタイミングを狙って撮ってみました。
銀杏の葉っぱは風が吹けば揺れてしまいブレた写真になります。
手持ちで撮っていますが、F値は下げて長秒露光撮影をしたいと思いました。
ミニ三脚を使って長秒露光撮影をして光を使ってみました
光の副題を車の軌跡を使って撮ってみました。信号が青になった瞬間からシャッタースピードを30秒させ、光の奇跡と銀杏を撮ることが出来ました。

車の軌跡を長秒露光させて撮ってみました

この写真の設定
ISOISO100
F値F22
シャッタースピードss30s
焦点距離 55mm
夜になると光の軌跡を撮ることが出来ます。
街中の道路沿いに銀杏があったことで車の軌跡を副題として撮ってみた一枚です。
信号が青になって車が走り出した所でシャッタースピード30秒に設定させて、車の大きさも高さがある車やバスが通るタイミングを狙って撮ってみました。
スポンサーリンク

アクセス

大手前公園

感想

この場所は国宝にもなっている姫路城が見えます。

紅葉と姫路城
画面上から黄色く色付いた銀杏の紅葉を入れて真ん中に姫路城を入れて撮ってみました。姫路城の真下からライアとアップされて姫路城の白い壁が真っ白く輝いていました。

ライトアップされた姫路城と銀杏の紅葉

姫路城の銀杏の木も綺麗だったのですが、街並みの銀杏を今回はメインとして撮ってみました。

人が少ない時間に三脚を使って撮ってみましたが、車が通ったり、風が吹くと銀杏が揺れてしまってブレ写真が多くなってしまったので、画質が悪くなるのを覚悟で手持ち撮影を行いました。

なるべく画質の荒さが目立たないように暗い背景を使ったりすることで今回の写真を撮ることが出来ました。

秋の紅葉の季節はタイミングが難しく、機会を逃してしまうと見ることが出来ませんね!

あしあと
あしあと

色んな場所にある紅葉の写真を撮ってみて下さい!

最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました