【ヤマサ蒲鉾・蓮の花苑おすすめスポット紹介】望遠レンズで見る蓮の花おすすめ撮影方法紹介!

ヤマサ蒲鉾蓮の花苑ブログサムネイル画像撮影スポット

おすすめしたいスポットの2つの理由

  • 蓮の花を望遠レンズを使って圧縮効果(遠くの被写体と近くの被写体がぎゅっと集まって遠近感が少なくなり圧縮された効果の撮影方法)を生かしてみましょう!
  • 駐車場から近い場所にある!

兵庫県姫路市にあるヤマサ蒲鉾には春には芝桜・初夏には蓮の花が見頃を迎えます。今回は蓮の花を望遠レンズを使って撮ってみました。また、場所も駐車場から遠くないので気軽に出掛ける事ができます。

蓮の花は日の出と共に花が開き始めて昼を過ぎると閉じ始めてしまうそうです。満開時間は9〜10時頃と言われています。午前中に出掛けることをお勧めします。(今回は行った後で知りました…。)

スポンサーリンク

望遠レンズを使って蓮の花を撮ってみました

2022年6月20日過ぎ頃の午後から夕方にかけてこの場所を訪れてみました。蕾が多いですが蓮の花を紹介させて頂きたいと思います。

あしあと
あしあと

今回活躍した機材はSONYα7R IIIにレンズはFE100-400mm F4.5-5.6。全て手持ち撮影をしています!

広角気味で撮ってみた蓮の写真

たくさんの蓮の花が写っていてどの蓮の花を撮りたいのか分からない…
ヤマサ蒲鉾の蓮の花苑で広角気味で撮影してみましたが、画角でこの花を狙っているのか分かりにくくなってしまいます。

ISO1000 F2.8 SS1/8000s 57mm

広角気味で撮ると被写体が分かりずらく、ごちゃごちゃしてしまいました…。
蓮の花だけを狙ってみました
蓮池に咲いている蕾の蓮の花を狙ってみましたが、周りの水面に浮かんでいた葉っぱがたくさん写ってしまって被写体になる蓮の花が目立たなくなってしまいました。

ISO1000 F11 SS1/2000s 70mm

池の中の蓮の花からは距離があったので、このような画角で撮れました
天気は悪かったのですが、太陽が顔を出したので広角レンズで太陽と蓮の花を撮ってみました。
太陽が顔を出した瞬間に、太陽の光条と一輪の蓮の花を狙って撮ってみました。

ISO100 F11 SS1/4000s 24mm

太陽の位置が高い場所にあって、広い構図を作る時には広角レンズが必要になりました。

望遠レンズで撮ってみた蓮の写真

ちょうど2輪の蓮の花が見えたので望遠レンズで狙ってみました
蓮池の中で2輪の寄り添っているように見えた蓮の花を望遠レンズで狙ってみました。

寄り添う2輪の蓮の花をみつけました

 

写真の設定値
  • ISO 100
  • F 5.6
  • シャッタースピード 1/1000s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • 望遠レンズを生かして出来るだけ遠くの蓮の花を探してこの2輪の花を狙ってみました。
  • 順光(カメラの後ろから太陽の光が当たっている状態の光を使って大きな蓮の葉っぱに蓮の花の影を一緒に撮してみました。(よく見てみないと分かりませんが…)
たくさんの蕾の中で一輪の咲いている蓮の花を見つけました
たくさんの蕾の蓮の花の中で背丈が低い位置に咲き誇っている一輪のピンク色の蓮の花を逆光で撮ってみることで花びらを透かせて撮ってみました。

高さの違う部分を探してみました

 

写真の設定値
  • ISO 100
  • F 5.6
  • シャッタースピード 1/640s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • 高さの違っている場所で一輪だけ咲いている蓮の花を見つけました。
  • 逆光(カメラの真正面から太陽の光が当たっている状態の光を使って蓮の花びらを透かせて撮ってみました。
蓮の花が重なり合っている場所を探してみました!
蓮の花が重なって見える場所を探して、手前の蓮の花をボカして奥の蓮の花にピントを合わせてみました。画面下2分の1の部分をピンク色の花のボケを入れて、画面2分の1は緑のボケ感を入れて色の統一感を出してみることができました。

ピンク色と緑色だけでまとめてみました

 

写真の設定値
  • ISO 100
  • F 5.6
  • シャッタースピード 1/800s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • 重なり合っている場所を探して手前の蓮の花は前ボケにして奥の蓮の花にピントを合わせて撮ってみました。
  • ピンク色と緑色だけでまとめてすっきりとさせてみました。
蕾がたくさんあったので蕾を撮ってみます
たくさんの蕾の中から周りの蓮の花をボカして額縁構図を作って撮ってみました。被写体となる一輪の蕾を周りの花をボカして額の中に入っているような構図を作ってみる事ができました。

額縁構図を作ってみました

 

写真の設定値
  • ISO 100
  • F 5.6
  • シャッタースピード 1/1000s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • たくさんの蕾の中から周りの花を使って額縁構図を意識して撮ってみました。
  • 手前の蓮の花、被写体となる蕾の花にピントを合わせて、奥の蕾といった3つの花達を使ってボケ感を出してみます。
  • 奥行き感を出すために、手前の花には出来るだけ寄って撮るとボケ感がよく出てくれます。
蓮の花びらだけを狙ってみました
太陽の光を使って2輪の蓮の花びらが引っ付いている部分を透かせて撮ってみました。

蓮の花びらを透かせてみました

 

写真の設定値
  • ISO 100
  • F 5.6
  • シャッタースピード 1/1000s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • 2輪の蓮の花びらが重なり合っている部分を撮ってみました。
  • アクセントをつけるためにも、この花びらを太陽の光を使って逆光で撮ることで花びらを透かせて撮る事ができました。

蓮の花以外の被写体を使って撮れた写真

蓮の花は綺麗なのですが、蓮の花以外にも被写体は色々と見つける事ができます。姿勢を変えて色んな角度から蓮の花の下にも目線を向けて見て下さい。

散ってしまった花びらを見つけました
池に浮いている蓮の葉っぱの上に一枚のピンク色の蓮の花びらが落ちていました。咲いている蓮の下の暗い場所だったのですが、隙間から光が差し込んで花びらの一部だけを照らしている様子を撮ってみました。

暗い場で見つけた蓮の花びら

 

写真の設定値
  • ISO 100
  • F 5.6
  • シャッタースピード 1/320s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • 明るい陽の中で咲いている蓮の花の下で見つけた、一枚の散ってしまった蓮の花びらを見つけました。
  • 日陰と陽が当たっている場所がはっきりと見えるように花びらの先の部分だけが明るくなっている所にピントも合わせて撮ってみました。
大きな蓮の葉っぱの上にあった雫
大きな蓮の葉っぱの上に雫がありました。蓮の葉っぱは水面近くにあったので、場所的には暗い場所でした。暗い場所に陽が差し込んで蓮の葉っぱや雫には影の部分や陽の光に照らされている部分が見えていました。

光と影を使ってみました

 

写真の設定値
  • ISO 1000
  • F 11
  • シャッタースピード 1/400s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • 大きな蓮の葉っぱの上で見つけた雫でしたが、水面に近い場所だったので暗い場所だったのですが、太陽が差し込んで雫が光っている様子を撮る事ができました。
  • 全体的にピントを合わせてこの場所の雰囲気を写したかったのでF値は絞って、手持ちのため手ブレしないギリギリまでISOを上げて撮影してみました。
玉ボケを作ってみました
蓮の葉っぱの上で大きな雫がありました。この雫を画面左下に置いて、背景にはアクセントとして玉ボケを作ってみました。

背景に玉ボケを作ってみました

 

写真の設定値
  • ISO 800
  • F 11
  • シャッタースピード 1/500s
  • 焦点距離 400mm
写真の詳細説明
  • F値を下げて、蓮の葉っぱにある雫にピントを合わせてみると、背景がボケて小さな隙間から差し込んでくる光を玉ボケさせることができます。
  • 左下に丸い雫を右上には光を使って丸い玉ボケを作って統一感を出してみる事ができました。



駐車場から近い場所にある

駐車場からかなり歩いていくのかと思っていたのですが、徒歩5分くらいで到着することができました。蓮の花の開催期間中は案内経路が出ていたので迷う事なく辿り着くことが出来ました。ちょっと見てみましょう!

駐車場から飛び込んで来る光景
ヤマサ蒲鉾の駐車場から見える光景

「蓮の花苑」と書かれた旗がみえました

大きなカニのオブジェクトが更に目を引きます
駐車場から見えた大きなカニのオブジェクトが目に飛び込んできます。

カニカマ!?

見惚れていないで進んでいかなくては…。駐車場の入り口付近に案内経路がありました!
駐車場から蓮の花苑までの案内経路説明

駐車場を見渡すと小さいですがこのようなコーンに案内経路があるので見渡してみて下さい

近づいてみるとこのような経路案内です
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

このような案内が続いています

次に見えてくる光景
駐車場から蓮の花苑までの説明経路

次に見えてくる真っ赤な鳥居の光景です

赤い鳥居の横を通って進んでいきます
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

横断歩道もありますが、敷地内の歩道なので車は多くはないですが、大型車が出入りしていたので気を付けて下さい

赤いコーンに沿って進んで下さい
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

この案内に沿って曲がって行きます

この通りがは一本道なので、遠く感じられますね..!
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

一本道は遠く感じますが、もうすぐです

突き当たりまで行くともう「蓮の花苑」が見えてきます!
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

突き当たりの様子

ここを曲がって直ぐです!
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

この通りを超えたら見えてくるのでもう少しです

到着です!
駐車場から蓮の花苑までの案内説明画像

階段を降りたら「蓮の花苑」です

「蓮の花苑」の中の様子
「蓮の花苑」内の様子参考画像

この様な木でできた道を通りながら蓮の花を見る事ができます

満開の蓮の花が見る事が出来るのは早朝です!早朝に出掛けてみる事をお勧めします!きっと満開の蓮を見る事が出来ると思いますよ!

スポンサーリンク


ヤマサ蒲鉾・蓮の花苑へのアクセス

ヤマサ蒲鉾
住所兵庫県姫路市夢前町置本327-16
ヤマサ蒲鉾本社工場 北側
開園期間・営業時間開園期間:~2022年7月31日(日)
料金入場料、駐車場ともに無料

感想

今回は蓮の花と夕暮れ時を見てみたかったのですが、なんと…!!蓮の花が咲くのは朝方らしいではありませんか!?現地に着いて見てみると「時期的に早いのか?」と思っていましたが、iPhoneに「ヘイSiri!蓮の花が咲いてないのはなんで!」と…。まさかの早朝に満開を迎える花だったとは!「Siriよ!もっと早くに知りたかった」と嘆いてしまいましたが。もう一度行って見ようと思っていましたが、地元のニュースにこの場所の事が流れ始めて多くの人で賑わっていると聞きました。写真を撮るのも大変だったとも聞きました。来年を楽しみに、そして早朝に出掛けて見たいと思いました。

春が楽しみです!
ヤマサ蒲鉾内で見る事が出来る芝桜の案内参考画像

芝桜は場所が違う様ですが、楽しみです!

このヤマサ蒲鉾では4月頃からは芝桜や紫陽花の花、秋には紅葉も楽しむ事が出来る様なので、また出掛けてみたいと思います。

あしあと
あしあと

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。ちょっとでも参考になれば幸いです! あしあとより

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました