【兵庫県小野市ひまわりの丘公園撮影体験記】空焼けしたマジックアワーを背景に夕暮れ時のひまわりを撮影してきました!

空焼けしたひまわり畑。急に空が色付き始めたかと思ったらどんどんと空の色がオレンジ色に変わって行きました。撮影スポット

一眼レフカメラ初心者が空焼けした光景の中で撮ったひまわりの写真

兵庫県小野市ひまわりの丘公園で綺麗な夕焼けに染まった空と一面に咲くひまわりを撮影してきました!
空焼けしたひまわり畑。急に空が色付き始めたかと思ったらどんどんと空の色がオレンジ色に変わって行きました。

空をメインにしたかったので3分割構図を意識して見ました

撮影日2021年7月下旬
撮影場所兵庫県小野市・ひまわりの丘公園
使用機材SONYα7III
使用レンズFE24-70mm F2.8
使用レンズFE100-400mm F4.5-5.6
この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO250
F値F2.8
シャッタースピードss1/13s
露出補正+1.0
焦点距離24mm
使用レンズ24-70mm F2.8

空焼けしたひまわり写真の撮影スポットに小野市『ひまわりの丘公園』がおすすめな5つの理由とは?

おすすめしたい5つの理由
  1. 障害物や電線などがなく空が360度一面が見渡せる
  2. ひまわりがたくさん咲いている
  3. ひまわりの開花が早い為この場所でワンシーズン中に何度も撮影の練習ができる
  4. ひまわり畑の隣が駐車場でアクセスしやすい
  5. 人気スポットなのでカメラマンも多く仲間と知り合えるきっかけの場所にもなる

この場所はどこからも空が見渡すことが出来るので、色んな構図を探すことが出来ます。

①障害物や電線などがなく空が360度一面が見渡せる

構図を決める時には、写真の中に入れたくないものが写ってしまうことがあります。

その最たる例は電線であったり、家屋などの建物です。

しかし、このひまわりの丘公園には電線も無ければ、障害物になるような家屋や高層の建築物もありません。

360度見渡す限り障害物のない空が撮影できます。

日没から約30分後までどんどんと空の色が変わって行きます。

この30分間をマジックアワーと言います。

いつでも見れる光景ではありません。

どんどんと空の景色が変わっていく約30分間は、空もカメラの設定もどんどん変えて撮影して行きましょう。
あしあと
あしあと

この日はひまわりを撮影しに行ったのですが空が真っ赤に焼けてきた時には本当にカメラをやっててよかったと思えます。地球って凄いなと感じられる瞬間です。

今回偶然撮影できたマジックアワー
ひまわりの丘公園で撮影したマジックアワーの写真

青空と夕日が混ざりあってきます。写真に入れたくないものが写らないように構図を決めておきます。

ひまわりは手ブレしてしまいましたが、空をメインにしたかったので空の様子が分かる写真になったと思います。

陽が沈んで今からどんどんと空の色が変わって行きます。

ひまわりも一緒に写すことで季節感が感じられると思い、写真下にひまわりの花を端から端まで入れて撮って行きました。

段々と暗くなってきたのでシャッタースピードが手ブレしてしまう設定になりましたが、ISOを上げてしまうと画質が悪くなってしまうのでこの設定で撮って見ました。

この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO100
F値F16
シャッタースピードss0.8s
露出補正+1.7
焦点距離26mm
使用レンズ24-70mm F2.8
あしあと
あしあと

先ほどの写真を撮ってからも急激に空の色が変化を続けていきます。

空全体が焼けてきました
ひまわりの丘公園で撮影したマジックアワーの写真

どこまでも続く空とひまわり畑には余計な人工的なものは写っていません

カメラの設定をどんどんと変えていきます。

ひまわりが黒つぶれしないような写真を撮っていきます。

この日は風がなかったのでこのような設定でもひまわりはなびくなうなブレ方はしなかったと思いました。

ただ、できるだけ風が止まったタイミングを狙ってシャッターを切りました。

あしあと
あしあと

本当なら三脚を立てて撮ることをおすすめしたいのですが、ひまわり畑の真ん中ではどうしても三脚を使うことは難しかったです。

三脚を立てて撮れる場所を見つけることをおすすめします。
この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO250
F値F2.8
シャッタースピードss1/13s
露出補正+1.0
焦点距離24mm
使用レンズ24-70mm F2.8
空がオレンジから赤色に変わってきました!マジックアワーのピークに近づきましたね
ひまわりの丘公園で撮影したマジックアワーの写真

真っ赤になりました。どこまで空の色が変わっていくのでしょう

空が真っ赤に染まってきました。

ここまで空が焼ける光景は滅多にみることが出来ません。

あしあと
あしあと

シャッタースピードは完全に手ブレ設定ですが、ひまわり畑の中に三脚を持っていくのが、難しかったので、体制を整えてカメラを体にしっかりと固定して脇もしっかりと閉めて撮影して見ました。

この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO250
F値F14
シャッタースピードss0.1s
露出補正+1.7
焦点距離70mm
使用レンズ24-70mm F2.8
マジックアワーも終盤になり、奇跡的に真っ赤に染まった空をバックにひまわりを撮影してみました。
ひまわりの丘公園で撮影したマジックアワーの写真

空もひまわりも真っ赤に染まっています

真っ赤な空とひまわりが同じ色になってきました。

ひまわりを主題として空を撮って見ました。左3分割構図にして、ひまわりと焼けた空に一体感を出せるように撮影して見ました。

あしあと
あしあと

ピントはひまわりに合わせて、真っ赤に焼けた空を背景にしても十分この光景は伝わるかと思います。

この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO250
F値F14
シャッタースピードss1/15s
露出補正-1.7
焦点距離70mm
使用レンズ24-70mm F2.8
マジックアワーも終わって夜の世界が広がってきました
ひまわりの丘公園で撮影したマジックアワーの写真

空焼けは終わってしまい、ここからは暗い夜になってしまいました

ひまわりにも空にもピントを合わせて見たかったのでシャッタースピードを上げて、明るさを上げるためにF値は下げて手持ちでブレないような設定をして撮影して見ました。空焼けは終わってこのまま夜の世界へ移ってしまいました。

あしあと
あしあと

ここまで暗くなってしまうとISOを上げないといけません。ISOを上げると画質が悪くなってしまうのでF値を下げて明るさを出して、F2.8の設定でひまわりはぼかすつもりで手持ち撮影するためにシャッタースピードを稼いで撮影してみました。

この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO250
F値F2.8
シャッタースピードss1/50s
露出補正-1.0
焦点距離24mm
使用レンズ24-70mm F2.8

②ひまわりがたくさん咲いている

ひまわりがたさん咲いている場所ではひまわりを重ねるようにして、前ボケを作ってみたり、太陽の光をアクセントにしてみたりと一眼レフカメラならではの写真が撮ることが出来ます。

前ボケさせて撮ってみたひまわり
望遠レンズで1本のひまわりにピントを合わせて周りのひまわりをぼかしてみました。背景も夕暮れ時もために全体的に黄色と緑で統一感が出すことが出来ました。

ひまわりが大きかったので、望遠レンズで離れた所から被写体のひまわりを決めて周りはぼかしてみました

ひまわりが少ない場所ではたくさんのひまわりを入れて撮ることは難しくなってきます。

たくさんある1本にピントを合わせてあとはF値を下げてぼかしてみましょう。

なるべく手前にひまわりをたくさん画面に入れてぼかして、被写体となる1本を探してみました。

あしあと
あしあと

1本のひまわりにピントを合わせたかったのでシャッタースピードを優先してISOを上げて手ブレしない設定を決めました。

この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO1000
F値F5.6
シャッタースピードss1/400s
露出補正±0
焦点距離350mm
使用レンズ100-400mm F4.5-5.6
太陽の光をアクセントにしてみました
明るい太陽の下で撮ったひまわりの写真。ひまわりを大きく画面に入れて花びらの隙間から太陽の光を光条を出して撮ってみました。

太陽に光条を出してアクセントにします

主題のひまわりを画角半分を使って入れて、太陽の光を光条を出してアクセントとして副題を決めて撮ってみました。

背景は青い空だけを入れて夏らしさを出してみました。

あしあと
あしあと

F値を上げることで光条を出すことが出来ます。太陽が見える時には太陽の光で光条を使うことでアクセントになります。

この写真のカメラの設定値と詳細
ISO感度ISO160
F値F18
シャッタースピードss1/160s
露出補正±0
焦点距離120mm
使用レンズ100-400mm F4.5-5.6

③ひまわりの開花が早い為この場所でワンシーズン中に何度も撮影の練習ができる

このひまわりの丘公園は開花が早い為にカメラ初心者には練習にはいい場所だと思います。

ただ、開花が早い為にここでの撮影期間も終わってしまうことが残念です。

空焼けした光景を撮りたい時にもひまわりがなくなっていることがあります。

私がこの場所に訪れたのは7月中旬と7月下旬です。

残念ながら7月下旬に訪れた時には枯れて初めていたひまわりもあって、7月27日からはひまわりの花の切り花が始まって、綺麗なひまわりは切り取られてしまっていました。

場所や地域によっては8月に入ってからひまわりの見頃を迎える所が多くあるので失敗しない練習をしておくことができる場所としてぴったりですから、初心者の練習場所におすすめです。
あしあと
あしあと

初心者には練習って本当に大切だと思いますよ。

④ひまわり畑の隣が駐車場でアクセスしやすい

重い機材を運ぶこともありますから、撮影スポットと駐車場の位置が近いと移動距離が少ないのはやっぱり嬉しいです。

車を止めたら道を渡ると、そこはもうひまわり畑になります。

あしあと
あしあと

必要な機材だけを持って出掛けることが出来るので撮影に集中出来ますよ。

貴重品は車には置かないようにして下さいね。
こちらの写真は秋のコスモスが咲いている時の様子ですが駐車場は道を挟んだ所にあります。
ひまわりの丘公園駐車場の説明画像

ひまわりの丘公園駐車場は撮影スポットのすぐ横にある

あしあと
あしあと

必要なレンズだけを持っていけるし、必要ならレンズ交換もすぐに出来る距離なので重たいカバンを持って行かなくても大丈夫です。

⑤人気スポットなのでカメラマンも多く仲間と知り合えるきっかけの場所にもなる

ひまわりの丘公園は県内だけではなく、地方から撮影に来られているカメラマンの方達やYouTuberの人も来ているスポットだとこの撮影の時に出会った人に聞きました。

カメラを片手に歩き回っている人をたくさん見かけることができますし、気さくに話しかけてきれくれるカメラマンさんもいます。

あしあと
あしあと

撮った写真の見せあいっこをしたり、色んな情報をもらったり、思わぬ仲間との出会いがありましたよ!

出掛けた日もカメラマンの人が大きな撮影機材を持って、何人かのスタッフの方もいてモデルさんを撮影していました。

混んでいる状況を避けたいという人は、平日出掛けるとかなり人出は少ないので周りを気にせず撮影できます。
スポンサーリンク

アクセス方法

兵庫県小野市・ひまわりの丘公園
住所〒675-1317
兵庫県小野市浄谷1545-321
開園時間8:30~22:00
(パークセンターは17:00まで)
休園日無休
(12月31日と1月1日はパークセンターは休業)
入園料無料
175号線を走っていると看板とひまわりが見えてきます!
スポンサーリンク


まとめ

ひまわりの丘公園では夏にはひまわりが、秋にはコスモスが咲き撮影スポットとしても観光スポットとしても楽しめる場所です。

広い畑になるので余計なものは入れずに(電線や看板など)撮影することが出来る場所でもあります。

今回のひまわりの写真を撮りに行った時には、本当にこの場所にいた人が一斉にカメラを向けるほどの空焼けが見ることが出来ました。

ひまわりと空焼けといった季節感も出せる事が出来ました。

マジックアワーと言われる空焼けは本当にどんどんと光景が変わって行きます

そのため設定も変更していく必要があります。

暗くなってきたらISOやF値を変更していったり。

本来なら三脚を立ててしっかりと構図を決めて撮っていくことをおすすめします。

画質のことを考えてISOを上げずに撮ると今回のようにシャッタースピードが遅くなりすぎてしまって手ブレ写真となってしまいます。

ぜひ、三脚を使って設定に集中できる撮影を行なって下さい。

あしあと
あしあと

次はコスモスが待っているかと思うとちょっと楽しみになってきます。

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。

コメント

  1. Twicsy より:

    Nice post. I used to be checking constantly this weblog and I’m impressed!
    Extremely helpful info specially the closing section 🙂 I take care of such information much.

    I was seeking this certain information for a long time.
    Thank you and best of luck.

  2. This paragraph is really a nice one it assists new
    the web people, who are wishing in favor of blogging.

  3. t7gzyj

  4. Your mode of explaining all in this post is really
    good, all can effortlessly understand it, Thanks a lot.

    my web page; банковские юристы

タイトルとURLをコピーしました