管理人プロフィール

管理人プロフィール

あしあと
あしあと

初めまして!

昔から写真を撮る事が好きでした。といっても本格的な写真ではなく気軽に撮る!という感じで、カバンにはいつもコンパクトデジタルカメラを持っていました。電源ボタンを押してシャッターを切るだけの本当に難しくもないカメラです。どこかに出掛ける時は必ず一緒でした。そのうちに動画も好きでホームビデオを持つ様になりました。僕にとっての写真や動画はその時の「思い出」や「記録」です。時折、当時のホームビデオを見返し懐かしくなります。その時の瞬間が懐かしく感じたり、戻れない時間だからこそ素晴らしいと思っています。今では携帯電話にカメラ機能や録画機能がついています。何気なく撮った写真や映像を見返しているうちに本格的にカメラというものを初めてみたくなってきました。仕事をして、休みの日には何気なく無駄に時間を過ごして…。

気が付けばいつも同じ毎日を過ごしていました。ただ、楽しくもない毎日を…。そんな生活がちょっと変わるきっかけになれば、きっと毎日はもっと楽しくなる!自分の過ごした時間を残してみたいと思って始めたカメラ生活です。

好きなことを始めることって簡単なことのようで、なかなか難しい事だと知りました。好きなことを始めることって簡単なことのようで、結構大変だと知りました。でも、とても楽しいと思える時間だと知りました。

たくさんの写真を整理しながら「どうせならいい写真を残したい」と思うようになりました。

そんな僕がゼロからカメラを独学で初めて(ISOって何?F値ってどういうことレンズ交換ってどうやってするん…? そんなことから初めていました。)、今ではカメラに詳しい方やカメラマンの人にも出会え、昔の自分が想像も出来なかった世界を楽しむことが出来ています。

「あしあと」を残しながら今日も頑張っています。(多分…)

カメラ初心者がお届けする「あしあとphoto」が、いつ初心者から脱出出来るのかは分かりませんが、自分が納得できる写真を撮るために、また、カメラにちょっとでも関心がある方が写真の楽しさをお伝えできればと思っています。

あしあと
あしあと

思い出写真を撮ってみませんか?

写真撮影を通して感じた事

写真撮影を初めて僕の人生観はちょっと変わってきました。同じ毎日を同じように過ごして…。「人生ってなんてつまらないものなんだろう。このままこんな毎日が続いて人生が終わっていくんかなぁ。」と思って「なんとなく生きている」だけでした。そんな時、大きな怪我をして2年間、仕事が出来なくなる時期がありました。思うように動けない生活を過ごしながら「動けるうちに好きなことを好きなだけやってみたい!」と思うようになりました。そんな時、家電量販店で出会った一眼レフカメラでした。コンデジとはまた違った迫力に目を奪われました。全くのゼロからのスタートだったので、かなり遠回りをしましたが、今は当時よりは分かってきたのではないかと思っています。シャッターを押す瞬間が今では何より「自分は今の時代を生きている!」と感じる瞬間に変わっていきました。

写真が教えてくれたこと

写真は僕に色んなことを教えてくれます。「毎日違う空の色」「朝日が綺麗なこと」「夕焼けが綺麗なこと」「1日が移り変わる光景が言葉に出来ないほど美しいこと」「人工の光が美しいこと」「僕が生きている「今」がこんなにも素晴らしいこと」

今まで目にしていた光景がこんなにも違って見えることに驚きました。今までの「なんとなく生きてきた」ことが「こんなにも素晴らしかった」と気付くことを教えてくれました。

「僕の生きたこの時を残したい!」そんなことを叶えてくれるツールとなりました。

初めてのカメラSONYα6100

人生で初めて触ったカメラはSONYα6100でした。

2020年5月の事でした
SONYα6100レンズキット

人生初一眼レフカメラSONYα6100レンズキット

このカメラに決めた理由

特にSONYに拘った訳ではないのですが、店頭にあったカメラの中では1番魅力的なカメラに思えてしまいました。

APS-Cカメラになりますが、カメラ初心者には十分すぎるくらいの迫力がありました。

本格的にカメラを始めたい!でも使いこなせるか不安…。色々悩んでまず、このAPS-Cカメラから初めてみました。

購入時期

家電量販店で2020年5月に購入しましたが、カメラに詳しい店員さんに「入門機から初めてみたらいいよ!」とアドバイスをもらってこのカメラに決めました。

だた、「きっと入門機では物足りなくなって来るかもしれませんよ!」とは言われましたが、本格的にカメラにハマってしまい約2ヶ月で現在の実機でもあるSONYα7IIIというフルサイズのカメラに移りました。

購入金額

約10万円ぐらいでした。(割引金額です。関西では割引はほぼほぼ当たり前の事なんですけど!)

カメラには欠かせないレンズを守ってくれるレンズフィルターを約2000~3000円くらいで購入しました。

HAKUBAのレンズフィルター。ダブルレンズキットだったので2枚入りです。

ダブルレンズキットだったので2枚必要です。

レンズフィルターだけでなく色んなカメラアイテムも揃えたくなりましたが、店員さんから「まず使ってみて必要になったらその時に購入した方がいい!」とここでもアドバイスを頂きました。

SONYα6100で撮影した写真

コンクリートの隙間から芽を出している雑草ですが、真っ直ぐに立って、葉っぱに少しの光がさしています。

コンクリートの隙間から芽を出している雑草

ピンクの花が咲いていました。手前に雑草があったので前ボケさせて花を撮りました。

手前に草を前ボケにして花を撮った写真

現行カメラ

SONYα7III

フルサイズ機への憧れが強くなって夢にまで出てきたカメラです。

2020年7月
フルサイズ機SONYα7IIIとTAMRON28-75mmF2.8レンズの組み合わせ

SONYα7IIIとTAMRON28-75mmF2.8レンズ

本格的にカメラにハマってしまい約2ヶ月でAPS-Cカメラからフルサイズカメラへ移行を決めました。

SONYα7III

レンズもTAMRON 28-75mm F2.8

同じSONYメーカーだったために、使い方も難しくなく操作も困ることはなかったです。

購入時期

2020年7月になります。SONYα6100を購入した家電量販店で注文購入しました。まさかの家電量販店の店員さんの言葉通りAPS-Cではもの足りなくなってしまったという事です。純正レンズはあまりに高額で購入は出来ませんでした。ただ、しっかりとボケ感が味わえるF2.8通しレンズを選びました。

あしあと
あしあと

そしてレンズ沼にどっぷりと浸かってしまったのですが…。

購入金額

カメラ本体、レンズ、レンズフィルターや予備バッテリーなどを全て揃えて、全部で割引が入って(関西しか知らないのですが、必ずと言ってほど割引があります!)約35万で購入しました。趣味とはいえ高額すぎる!と当時は考えましたが、その分、楽しみを作ったらいい!と思う様になりました。そして、今はレンズ沼にハマってしまいましたが…。

SONYα7IIIとTAMRON28-75mm F2.8で撮影した写真

誕生日ケーキの上に乗っているイチゴにピントを合わせて撮ってみました。

誕生日ケーキの上に乗っているイチゴ

まだまだ設定が分かっておらず、朝焼けの写真を撮りましたが全体的に暗い写真になってしまいました。

朝焼け時の写真。この時はまだまだ設定が分からなかった時です

夕暮れ時のコスモスの写真。一つのコスモスにピントを合わせて後のコスモスは全てぼかして撮った写真です

上手く撮れずに何度も撮りに行ってやっと撮れた一枚です

夢だった工場夜景撮影。水面にリフレクションさせ、工場の煙突から出る煙と炎を綺麗に撮ってみた一枚です

念願だった工場夜景。この場所にも数えきれないきれない位通って撮れた一枚です

約1年間このカメラとレンズ一本を持って色んな場所に出かけました。

SONYα7R III

高解像度のカメラを選びました。今では「SONYα7III」から「SONYα7Ⅳ」や「SONYα7RⅣ」といったような「Ⅳ」モデルにグレードアップしていますが、「SONYα7R III」を選びました。

高解像機SONYα7R III
SONYα7R IIIの参考画像

SONYα7R III

ズームしてみると違いははっきりと分かりますが、それ以外はほとんど同じでした。

購入時期

2021年10月頃に購入しました。このSONYα7R IIIはSONYの公式サイトから購入しましたが、色んな割引があってかなりお得に購入することができました。キャンペーンに合わせて購入するのがお勧めです!

撮影できた写真

月だけにピントを合わせて撮影しました。月にピントを合わせてみることで月の表面を撮る事が出来ました。

月の表面にピントを合わせてみました

日岡山展望台から見た神戸製鋼加古川製鉄所と加古川中央ジャンクションの夜景の様子。加古川中央ジャンクションの奥に神戸製鋼の夜景が広がっていました。

夜景の様子

世界の梅公園の入り口にあるピンクの梅の花の木と菜の花があります。菜の花をボケさせて梅の木にピントを合わせてぼんやりとした雰囲気で撮ってみました。

ピンクの梅の木と菜の花

現行機レンズ

SONY 24-70mm F2.8GMレンズ

SONY FE 24-70mm 2.8 GM

SONYα7IIIとSONY24-70mm F2.8 GMの組み合わせ

SONYα7IIIとSONY24-70mm F2.8 GM

標準レンズはほぼ万能レンズと思っているので、TAMRONレンズから本体カメラと同じSONYの純正レンズを選びました。やはり、同じ純正レンズだとカメラの性能が活かせると近所のカメラ屋さんの店員さんからアドバイスを受けました。ファインダーを除いた瞬間から違いを感じる事が出来るレンズです。

SONY 24-70mmGMレンズで撮った写真
SONY24-70mmGMレンズ試し撮り。太陽とひまわりの写真を撮ってみました。光条も様子もみてみたくてF値も上げて撮影してみました。

設定 ISO125 F18 ss1/250s 70mm

SONY FE100-400 F4.5-5.6 GMレンズ

SONY FE100-400mm F4.5-5.6 GM

SONYα7IIIとSONY100-400GMレンズの組み合わせ

SONYα7IIIとSONY100-400GMレンズ

色んなレンズを比べて悩みましたが、夜間の撮影が好きな私には望遠レンズ一択でした。また、望遠圧縮効果を使って近くの花なども撮れるレンズです。

SONY FE100-400 F4.5-5.6 GMレンズで撮影した写真
工場夜景撮影。今まで遠すぎて撮れなかったシーンも撮れるようになります

遠くに感じていた場所も望遠なら問題なく撮影ができました

レンズを追加した訳

工場夜景撮影をメインに撮れるレンズがあったらいいな。と思って色々探していましたが、悩んだ結果、このレンズに辿り着きました。だた、このレンズは色んなシーンに使えるためにほぼこのレンズを使うことが多くなってしまっています。いつかは…。と思っていた時間がもったいないと思ったからです。その時の瞬間はその時にしか見えません。その時の光や、空の色や雲の形は同じように見えますが、全く同じものはないと思っています。「悩み始める=決めている」は結局、同じ事でした。高額ではありますが、納得のいくレンズを持って出掛けると「いい写真を撮りたい!」と気合が入ってしまいます。

現行三脚

今、使っている三脚を使った撮影風景
撮影の様子を携帯のカメラで時々撮っています。この写真も大切な思い出なのです。

今では三脚撮影もしています

現行三脚 SLIK SYSTEM CARBON 74

三脚を持ち運ぶ様になってちょっとでも軽くて丈夫な三脚を探してこの三脚に落ち着きました。

初めての三脚はミニ三脚を使っていました
初めての三脚。Manfurottomini三脚

Manfrotto mini 三脚

このManfrotto mimi 三脚はとてもコンパクトで持ち運びも便利でしたが、レンズが大きくなってくると耐えきれなくなってしまいました。

以前の三脚はアルミ製の三脚を使っていました
アルミ製三脚参考画像。K&F CONCEPT KF-TM2324

アルミ製三脚

アルミ製のK&F CONCEPT KF-TM2324も使って見ましたが、望遠レンズを乗せるとちょっと安定感が悪くなってしまう感じがしました。

僕のカメラ生活

あしあと
あしあと

もっと早くに初めておけばよかった!

撮影は1人で出掛けます。車の助手席にはカメラがあります。ここはお笑いの町、関西なので1人でボケて1人で突っ込んで。1人ごとが多いのですが、行きはワクワクしながら、帰りは写真の撮れ具合を話ながら運転しています。夜景撮影が好きで朝から出掛けても夜になるまで待って夜景撮影に入ります。自分で撮影スポットを探して、実際に自分で行けるか確認して出掛けます。まだまだ、近場しか出掛けたことがないのですが、ちょっとした旅行です。初めはカメラを持って三脚を持って…というのがとても抵抗があったのですが、今では抵抗がなくなってしまいました。

時に「見て見て!あんな格好して写真撮っとるで!!」の声と、冷たい視線を感じる事もありますが、そんな時には決まってカメラ好きな人やプロのカメラマンの人が声を掛けてくれます。そして今とばかりに必ず写真の撮り方や構図の決め方を教わる様にしています。自分らしく自分の好きな事を楽しんでいるときっと同じ「好き!」を持った人に出会えると思っています。これからも自分らしく下手でも自分らしい写真を撮っていきたいと思っています。

「あしあとphotoブログ」をよろしくお願いします。

あしあと
あしあと

頑張るでぇー!

タイトルとURLをコピーしました