御厨神社で一足先に梅の花を見つけました
兵庫県明石市にある御厨神社(みくりやじんじゃ)。2月の中旬には満開を迎えている場所でもあります。本格的な梅の花の開花前に早速出掛けてみました。この日は冬型の季節に逆もどりをしてしまい、風が強く、寒い中の梅の撮影日になってしまいました。1年ぶりにみる梅の花。写真撮影の練習にはとてもいい場所でもありました。
- 梅の花がいち早く見る事ができる
- 天気が安定していなかったために、光の使い方の練習ができる
- 梅の花しか見当たらない時の構図選びを練習することができる
今回使用したカメラ機材 | |
本体 | SONYα7R III |
レンズ | SONY24-70mm F2.8 |
レンズ | FE100-400mm F4.5-5.6 |
撮影方法 | 手持ち撮影 |
撮影日 | 2022年2月中旬 |
御厨神社でみる梅の花
梅の花はとても小さく、枝がたくさんあってカメラで撮影するには難しく思います。
- 太陽の光を使ってみた
- ボケ感を使って主役にしたい花を強調させてみた
- 背景を探してみた
スポンサーリンク
光を使ってみた

太陽の光条効果を使ってみました
- ISO 320
- F 14
- SS 1/640s
- 焦点距離 70mm
- 太陽の光に光条効果を使ってみた
- 光をど真ん中に配置してアクセントにしてみました

薄い部分の花びらを透かすことができました
- ISO 640
- F 2.8
- SS 1/8000s
- 焦点距離 70mm
- 逆光で撮ってみると薄い花びらの部分を透かせてみることができました
- 風が強かったために、シャッタースピードを上げてブレをなるべく防いでみた
ボケ感を使って主役にしたい花を強調させてみた

被写体の梅の花以外はボカしてみました
- ISO 640
- F 2.8
- SS 1/5000s
- 焦点距離 70mm
- 被写体にピントを合わせて、周りはボケ感を出してみました
- 梅の花の色であるピンク色に埋めてみるために、梅の花が密集している部分だけを狙ってみました

暗い背景を探してみました
- ISO 500
- F 5.6
- SS 1/800s
- 焦点距離 400mm
- 白い梅の花を強調させるために、黒い部分の背景を選んでボカせてみました
- 周りの花を撮らずに、一輪の梅の花を蕾の部分だけを入れて撮ってみることでゴチャゴチャした感じがなく、シンプルな写真が撮ることができた

背景にある梅の枝をボカしてみました
- ISO 640
- F 2.8
- SS 1/8000s
- 焦点距離 70mm
- 垂れ下がった枝に梅の花が咲いていた部分を撮ってみましたが、背景にはたくさんの梅の枝が入り込んでいたので、背景の枝をボカしてみました
- 色鮮やかな梅の花を見つけて、この花だけを強調させてみました
背景を探してみた

青空とピンクの梅の花
- ISO 640
- F 11
- SS 1/800s
- 焦点距離 70mm
- 天気が変わりやすい
- 色鮮やかな梅の花を見つけて、この花だけを強調させてみました

梅の花と梅の木
- ISO 320
- F 8
- SS 1/250s
- 焦点距離 70mm
- ピンクの梅の花を主役として、梅の木を背景にしてこの構図を選んでみました
- この木の奥にある緑の木々や梅の花々から光が差し込んでいる光が玉ボケになってふんわりしたアクセントになりました
スポンサーリンク
この場所で撮れた写真達

ISO500 F5.6 SS1/320s 400mm

ISO640 F7.1 SS1/1600s 70mm

ISO640 F7.1 SS1/2000s 70mm

ISO320 F11 SS1/100s 70mm
御厨神社へのアクセスと神社の様子
アクセス方法
御厨神社(みくりやじんじゃ) | |
住所 | 〒674-0092 兵庫県明石市二見町東二見1323 |
駐車場 | あり |
最寄りの駅 | 山陽電車「東二見駅」から西へ徒歩約10分 |
御厨神社内の様子

ISO640 F7.1 SS1/2500s 55mm

ISO640 F13 SS1/500s 25mm

ISO640 F2.8 SS1/8000s 41mm

ISO320 F8 SS1/200s 70mm

ISO500 F11 SS1/500s 70mm
感想
今年もなんとか梅の開花を見ることができました。この場所は関西の播磨地域でも梅の開花が早い場所なので、これから咲く梅の花や梅の名所に出掛ける前に練習しておく事が出来ます。この日は天気が不安定で、この場所に着いてしばらくはいい天気でしたが、急に曇ってきて、強風が吹き始めてしまい撮影終了することにしました。駅からも近く、駐車場も神社周りに多くあり、アクセスしやすい場所になっていました。これからが、梅の開花が始まる前に一足先に満開の梅を見てテンション上げておくこともいいですよ!

いち早く梅の開花を見られるのでお得感満載でした!
最後までお付き合い頂き本当にありがとうございました。
コメント