播磨地域神社撮影練習スポット3選|鹿島神社~曽根天満宮~円照寺

播磨地域神社撮影練習スポット3選|鹿島神社~曽根天満宮~円照寺撮影スポット

一眼レフ初心者の撮影練習にお勧めのパワースポット神社3選

あしあと
あしあと

兵庫県・播磨地域にはたくさんの神社がありますが、今回はお勧めしたい神社3選を紹介させて頂きます。

  1. 鹿島神社
  2. 曽根天満宮
  3. 円照寺

使用した機材

使用機材とレンズ
使用機材SONYα7III
使用レンズTMARON28-75mm F2.8
使用レンズFE100-400mm F4.5-5.6

①鹿島神社

駐車場にある大きな鳥居
鹿島神社の鳥居。天気がいいのか悪いのかよく分からない日でしたが、分厚い雲の奥から太陽が見え隠れしていました。

鹿島神社の鳥居  ISO125 F2.8 ss1/5000 28mm

鹿島神社ってこんな神社

  • 「一願成就」の神様で有名
  • 「かしまさん」と呼ばれている
  • 子供たちが楽しめるアスレチックがある
  • 高齢者が散歩に来られている
  • 自然の中にある
  • 山登りの安全祈願でもある

一年の内1番賑わうのが正月です。

近くの道も混み合ってしまうほどです。

イベント以外では混み合うこともなく、ちょっとした散歩や子供連れの家族で賑わっているくらいです。

ただ、鳥居のある裏手の方に回ると静かな公園があるので、ゆっくりとした時間を過ごしたい時には裏手の公園をお勧めします。

秋の鹿島神社で紅葉を撮影

秋には紅葉の木が真っ赤に染まります
紅葉の木を落ちてしまっている赤い落ち葉を入れても紅葉の木を撮って見ました。

色づいた紅葉様子

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO125
F値F2.8
シャッタースピード1/1250s
焦点距離28mm
紅葉の木があり、赤く染まった落ち葉が綺麗だったので落ち葉を一緒に撮って見ました。紅葉の大きさも表現したかったので、カメラを地面に置いて固定させてカメラから紅葉の木を見るようにして撮って見ました。紅葉の葉っぱが落ちる瞬間を狙って見たかったのですが、なかなか落ちませんでした。
紅葉の葉っぱ
赤く染まった紅葉の葉っぱだけを撮りました。背景をぼかして葉っぱを強調させて、背景は赤い紅葉をぼかすことで赤と木の色だけでまとめる事が出来ました。

紅葉の葉っぱだけを撮って見ました

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO125
F値 F2.8
シャッタースピード1/250s
焦点距離75mm
赤く染まった紅葉の葉っぱを背景にある紅葉をぼかして見ることで全体的に統一感が出たように感じます。秋らしくなるようにちょっと奥の暗い部分を一緒にぼかして見ました。
ちょっとした噴水があり奥には山が見えます
噴水の奥には山が見えます。秋の景色はちょっと寂しげに見えますが噴水の周りには小さな花が植えられていました。

噴水と山の様子

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO125
F値F2.8
シャッタースピード1/5400s
焦点距離54mm
背景にあるちょっと寂しげな山をぼかして、噴水にピントを合わせて見ました。はっきりと写したくないものはボカして、雰囲気だけを出して見ました。
神社内の様子
神社内の道からちょっと入ると落ち葉がたくさん落ちています。自然の様子を撮影したかったので道からちょっと入って、道を奥に入れて落ち葉の様子を撮って見ました。

道以外の場所にはたくさんの落ち葉があるので、落ち葉の様子を撮って見ました

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO125
F値F2.8
シャッタースピード1/500s
焦点距離28mm
写真手前をぼかして奥に見える道にピントを合わせて奥行き感を出して見ました。人目線ではなくカメラを下げて地面に近づけて、カメラ目線で撮って見ると色んな構図が探せ出す事が出来ます。秋の落ち葉の光景は構図が見つけにくいのでカメラの位置を色々変えてみるとちょっと面白い構図が見つかります。
それほど綺麗ではない池では空をリフレクションさせてみました
あまり綺麗ではない大きな池がありました。ちょうど青空が見えてきたので水面を空のリフレクションさせることで綺麗ではない池を鏡のようにして隠すことが出来ました。

池の水面に空をリフレクションさせて見ました

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO125
F値F14
シャッタースピード1/125s
焦点距離28mm
大きな池がありましたが、綺麗な池ではありませんでしたが、空を見ると雲の間から青空が見えていたので、水面にこの空をリフレクションさせてみました。なるべく水面がたくさん入るようにカメラの位置を下げて画角を決めてみました。リフレクションさせる事で水面の様子がガラッと変わった景色になりました。

アクセス

鹿島神社(かしまじんじゃ)
住所〒676-0828兵庫県高砂市阿弥陀町地徳279

鹿島神社で撮影した感想

神社には必ずどこかに四季を感じさせる主題があります。

どこに四季が隠れているのかを探す事がとても大変だと思いました。

今回は紅葉がありました。

この紅葉をどうやって撮るのか?決して紅葉が溢れているわけではない、ポツンと咲いている紅葉をどうやって撮るのかが難しかったです。

有名な紅葉スポットであれば、ライトアップされていたりと構図も決めやすくなってきますが…。

構図に迷ったら自分の撮りたい光景を撮ってみる事も大切な事かも知れません。

後で見返したくなるようなそんな写真が撮れたら1番いいのではないでしょうか?

それが1番大切だと思いました。

その時の光景はその時にしか見れないのだから…。

思い出に残る一枚をまず見つけて下さい!

あしあと
あしあと

自分だけの一枚を撮ってみましょう!

②円照寺

円照寺の様子
紫陽花の季節の円照寺の様子。色んな花が咲いているお寺になりますが、真っ白な紫陽花が咲いていました。

円照寺と紫陽花  ISO160 F18 ss1/30s 24mm

円照寺ってこんなお寺

  • 民家の中にあるお寺
  • 一年を通して季節の花が見る事が出来る
  • 地元の写真家に会える

民家の中にあるお寺なのでちょっと分かりにくい場所にはなりますが、駐車場もあり、よく見るとあちこちに看板が出ているので、看板を見つけて下さい。

このような看板があちこちに貼ってあります
円照寺までの案内看板

円照寺までの案内看板

季節の花が咲いているので毎回お寺の光景が違って見えます。

紫陽花の季節に円照寺で撮影してみた

紫陽花が綺麗に咲いていました
ピンクの紫陽花を背景が暗い場所を狙って撮って見ました。背景を暗くすると紫陽花がはっきりと表現することが出来ます。

ピンクの紫陽花

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO160
F値F2.8
シャッタースピード1/500s
焦点距離70mm
色鮮やかやなピンクの紫陽花の花を背景が暗い場所を選んで撮って見ました。背景を暗くする事でピンクの紫陽花がより鮮やかに見る事が出来ます。
紫陽花と玉ボケを作ってみました
ピンクの紫陽花の背景には木々の隙間から光が見えたのでこの光を玉ボケにして副題として見ました。玉ボケがキラキラと輝いて紫陽花にも光が当たってふんわりした写真になりました。

紫陽花と玉ボケを作ってふんわりした一枚を撮ってみました

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO160
F値F7.1
シャッタースピード1/100s
焦点距離70mm
紫陽花の背景にある木々から光が見えたので、この光を玉ボケさせてみました。紫陽花にも光が当たってふんわりとした感じの一枚になりました。紫陽花と玉ボケが写真に収まるようにカメラの位置は地面近くまで下げて玉ボケさせた部分を見上げるように撮ってみました。
お寺を背景に使ってみました
ピンクの紫陽花の花だけにピントを合わせて背景にはお寺をぼかせて撮影してみました。

紫陽花の花と背景にお寺を持ってきて構図を決めてみました

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO160
F値F9
シャッタースピード1/80s
焦点距離69mm
ピンクの紫陽花の花の一部だけを主題として、背景にはお寺を副題として撮ってみました。望遠気味の焦点距離に設定するとここまで寄って撮ることが出来ます。

珍しいカラーの彼岸花を撮影しに行ってきました

円照寺では色鮮やかな彼岸花が咲きます。

普通は彼岸花というと「赤」と思っていましたが、このように色鮮やかな彼岸花を見る事が出来ます。

赤と白の彼岸花
赤と白の彼岸花を一緒に撮ってみました。日が沈みかけて暗くなってしまい、背景が暗くなった事で色鮮やかに撮る事が出来ました。

赤と白の彼岸花

        この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO3200
F値F5.6
シャッタースピード1/320s
焦点距離315mm
赤い彼岸花にピントを合わせて奥に咲いている白の彼岸花をぼかしてみました。日が暮れかけていたために背景が暗くなってしまいましたが、背景が暗くなったために被写体である彼岸花がはっきりと写すことが出来ました。
真っ白な彼岸花
真っ白な彼岸花の花の部分だけを撮ってみました。背景色にはなるべく暗い場所を選んで白を強調させてみました。

真っ白な彼岸花

        この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO100
F値F5.6
シャッタースピード1/100s
焦点距離179mm
白い彼岸花を花の部分だけを撮ってみました。背景を暗い部分を見つけてなるべく白が引き立つように色んな角度からこの彼岸花を狙ってみて撮れた一枚です。
色鮮やかな彼岸花
ピンクの彼岸花にピントを合わせて、背景には赤や黄色、白の彼岸花をぼかして撮ってみました。

色鮮やかな彼岸花

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO100
F値F5.6
シャッタースピード1/100s
焦点距離268mm
ピンクの彼岸花にピントを合わせて背景にはカラー鮮やかな彼岸花が一緒に写る位置を探して、背景は色鮮やかな色がより鮮やかに見えるように暗い場所を探してみました。

アクセス

円照寺
住所〒675-0312兵庫県加古川市志方町廣尾1029

円照寺で撮影してみた感想

この円照寺には2回行きましたが、2回ともすんなりと辿り着きませんでした。

看板を見ながら通り過ぎてしまってまた引き返して…の繰り返しで。

お寺は見えているのに辿り着きませんでした。

看板通りに行けば迷うことはない!という結論です。

あしあと
あしあと

近くまで行くと見えて来るので、看板を探して下さい!

きっと迷わずたどり着くと思います。

写真撮影をしていると必ず地元のカメラを持った高齢者の方が話かけてくれます。

アドバイスを頂いたり、ちょっとした撮影ポイントを教えてくれるので「じゃ、次は教えてもらった場所へ行ってみよう!」と地元情報など自分の知らない場所に繋がっていくことが出来ます。

この円照寺もそのようにして教えて頂いた場所の一つです。

彼岸花って赤だけの花しか見たことがなかっただけに、撮影に夢中になってしまって「蚊」に噛まれていることにも気付かなかったので、後で大変なことになりました。

高齢者のカメラマンの方に「キンカン貸したろ!」と言われましたが、借りておけばよかった…。

あしあと
あしあと

神社には虫除けを持って行って下さいね!

③曽根天満宮

曽根天満宮と梅の季節の様子
曽根天満宮と梅の花の様子

曽根天満宮と梅の花の様子  ISO500 F2.8 ss1/125s 75mm

曽根天満宮とは

  • 学問の神様として有名
  • 合格祈願として有名
  • 梅の花が有名である

梅の庭園のような場所があり、その場所には色んな種類の梅の木があり、梅の花が咲き誇っています。

曽根天満神宮

真正銘からみた曽根天満宮

また、合格祈願で有名なお寺であるために、色んなお願いをしたくなるようなお寺です。

このような看板を見つけました
入学合格祈願の看板

入学合格祈願の看板

満開の梅を撮影しに行ってきました

梅の木がたくさん見えます
曽根天満宮の中にある梅の木の様子。たくさんの梅が密集して咲き誇っていました。

お寺の中と梅の様子  ISO400 F2.8 ss1/125s 75mm

梅の木がたくさん見えます。この場所に梅の木が集まっていました。

梅の木の下から撮ってみた一枚
梅の木の下から梅の木を見上げるようにして撮影してみました。画面一杯に梅の花が降って来るように感じられました。ダイナミックな一枚が撮る事が出来ました。

梅の木の下から上を見上げる様にして撮影してみました

この写真の設定と詳細
設定モードAモード
ISOISO1000
F値F7.1
シャッタースピード1/400s
焦点距離28mm
梅の花が小さいので構図が難しく思いましたが、目線を変えることによって構図を探すことが出来ました。カメラを梅の木の下から上を見る様にレンズの向きを空に向けて撮ってみた一枚です。真ん中の小さな梅の花にピントを合わせてみました。梅の花はとても小さい花ですが、画角にたくさんの花を入れる事で迫力がある写真を撮る事が出来ました。
小さな梅の花だけを撮ってみました
たくさんの梅の花の中から選んで花だけを撮ってみました。背景は周りの梅の花をぼかしてピンク色にしてみました。

梅の花だけを撮ってみました

        この写真の設定と詳細
 設定モード    Aモード
 ISO            ISO100
 F値            F5.6
 シャッタースピード    1/40s
 焦点距離            28mm
枝の先に咲いている花だけを選んでこの梅の花を主題にして、副題は周りの梅の花をぼかして構図を探してみました。梅の花はとても小さいのでしっかりと決めた花にピントを合わしました。

アクセス

曽根天満宮(そねてんまんぐう)
住所〒676-0082 兵庫県高砂市曽根町2286-1

曽根天満宮で撮影してみた感想

曽根天満宮、この場所は撮影に出掛けていった場所で出会ったカメラマンの方に教えて頂いたスポットです。

神社で梅の撮影って意外だと思っていましたが、想像以上の梅の木があってちょっと驚いてしまいました。

ただ、撮影に夢中になってお参りをするのを忘れてしまった事は帰った後で気が付きました。

梅の撮影は出来れば散り始めが綺麗と後から聞きました。

花びらが散っている所を撮ると綺麗だそうです。(早く教えて欲しかった…)

来年は散り始めたタイミングを待って行ってみたいと思います。

地面に落ちて花びらの絨毯の様な光景の写真を撮ってみたいと思っています。

あしあと
あしあと

梅の花って小さくてかわいい花ですが、構図選びは難しかったです!いい構図を探してみて下さい!

曽根天満宮

ISO100 F2.8 ss1/800s 43mm

曽根天満宮

ISO125 f11 ss1/30s 28mm

曽根天満宮

ISO800 F5.6 ss1/125s 59mm

曽根天満宮

ISO500 F9 ss1/100s 33mm

あしあと
あしあと

最後まで読んで頂き本当にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました